ラベル GalaxyS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル GalaxyS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/12/18

モバイルGoogleマップ

Android Marketに、「モバイルGoogleマップ」(バージョン 5.0.0.5.59)がリリースされています。
前バージョンからの変更点は、こんな感じです。


  1. 3Dマップが新登場。2本指を上下にドラッグすると傾き、指を捻ると回転します。
  2. 現在地アイコンを2回タップするとコンパスモードに。端末の向きに合わせて地図が回転します。
  3. 接続が少し切れても大丈夫。地図のキャッシュと、オフラインのナビの別経路検索が向上しました。

(※機能によっては、Android2.0以降が必要です。)

ボクはAndroid2.2(SC-02B)ですので、とりあえず新たしい機能は全て試せました。
いやいや、これは楽しい。すごく楽しい。
地図を見ているだけ楽しすぎる。

では、少しレビュー的な感じで。


名古屋駅付近です。
3Dマップを体験するために、変更点1にある「2本指で上下にドラッグ」してみます。



平面地図がなんと3D表示にっ!(ってゆー機能だからね^^;)



おぉ~
では、2本の指を捻って名古屋駅付近を北側視点から東側から視点に切り替えて見ます。




操作感は、Google Earthですね。

この3D表示で、地図を見ていると散歩をしているようでなんだか楽しいです。
3D表示されることで立体感もあり、平面で見るよりイメージが頭に入りやすくて、もうほんと楽しくなっちゃいます。

ちなみに、写真表示だと・・・




へにょーってつぶれます・・・。

iPhoneでは体験できない新しいGoogleマップ。いいぞ!Android!

2010/12/06

SC-02B(GalaxyS) Root化(準備)

念願のGalaxySが手元に来て2日。
やっぱりroot取得が気になる年頃です。
もうしばらくこのままでもって感じで使っても良いのですが、
やっぱりやりたくなるわけで…。
ということで、準備作業として情報収集です。(まだやんないよ(笑))

root化については、ほんといろんなところで紹介されています。
("SC-02B" "root" とかのキーワードでググればたくさん出てきます)

ドコモ スマートフォン Galaxy S (SC-02B):root化について
コムギドットネット:Galaxy S SC-02B root取得からリカバリまで
Afternoon PC Life:Galuxy S SC-02B root化

順番としては以下の順で実施します。
(私のWindowsがXP機ですのでXPを前提としたメモです)

1.Samsung Kiesのインストール

これは、SCー02B用のadbドライバをWindows機インストールさせる為に実施。
(iPhoneで言う、iTuneみたいなもの)

インストール完了後は、SC-02B端末側のUSBデバッグをオンにしてUSB接続を
実施すると、ドライバがインストールされます。

2.SuperOneClickのインストール
root権限を取得する為のアプリケーションです。今はこんなものがあるのですね。
ビックリです。
WindowsPC向けのアプリケーション(.NET Framework2.0以降が必要)ですので、
環境的に.NET Frameworkのバージョンが低い方は、Microsoftのページより個別に
ダウンロードでもして下さい。

SuperOneClickは"xdadevelopers"よりダウンロードさせて頂くわけですが、
ユーザー登録が必要です。

xdadevelopers:[APP]SuperOneClick v1.5.5 (Root, Unroot, Enable Non-Market App, Get UNLOCK code)

ページヘッダー部の「Register」からユーザー登録をしましょう。
登録完了後、メールが飛んできますので、メールに記載されているアドレスに
アクセスすれば、ユーザーIDが有効化されてアプリがダウンロードできます。

ちなみに、ダウンロードするファイルは、ページ最下部にある「Attached Files」と
記載された箇所から、"SuperOneClickv1.5.5-ShortFuse.zip"を選択しましょう。
(2010/12/5時点でVer1.5.5が最新です)

このzipファイルを解凍すると解凍されたファイルに"SuperOneClick.exe"があるので、
このファイルを実行すればroot化する為のアプリケーションが機動します。

とりあえず、今日はここまで。
root化はまた明日にします。

ではでは。

docomo SC-02B(Galaxy S):確認作業(1)

android2.2(Froyo)ですから、当然これを確認しなければいけませんね。



はい、しっかり入っています。
では、Flashサイトを確認ということで、お約束ですがニコ動へ。



なるほどね。
良いと思います。

docomo SC-02B(Galaxy S)支払い金額メモ

・SC-02B(GalaxyS)セット/メタリックブラック:\51,760円
・分割払い分:▼\32,928円
・端末購入サポート値引き:▼\14,400円
・ドコモポイント利用:▼\5,300円
・消費税:1,603
・分割払い頭金:\735円

・\2,744/年(12回)

料金プランをタイプSSバリューから、タイプMバリューん変更。
とりあえず、\12,000円くらい携帯代でかかりそうです。