待ちに待ったという気持ちで、早速ドコモショップに向かいました。
「”開封儀はこちらで実施するので、そのままで”」と言うまもなく、ドコモのお姉さんが
ガンガン開封していろいろ手続きを…(笑)
とりあえず、「今の時点で写真撮らせてください。」とお願いして1枚パチリ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjwDaxfGjsHkFrUoyWObGtGbGpH4-NTAdCwUdIdT_Qxzd66faokHkJPk3t5sV7kTziLROiQxBkXx9Yy6AtUmsILxdgCJeXTBSRwIMHWYgG5io5T6C0RD1mvgjPX9VFiONG7b5RqQOsvg9So/s320/2010-12-04+14.17.09.jpg)
今なお現役の現在の携帯であるHT03Aの2年縛りがあった為、途中解約ということで、別途\10,800円を支払うこととなったが(契約残り日数で変動します)、ま、これは必要経費と言い聞かせて処理を続行。
月額使用料のプラン見直しと、各種設定を追加し手続き終了。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh4iD47FPFxt_1N_luWxhztc2xMo_xpkdqZwKD2hy4drzSIPmPe-npM7902lkzKgC0dyjqngZ2sLtTYY5znKV2LgfJybZukDMom_9qGqgflYxSMG0tcH8piukafQU97AWb4IciACbp5GgwQ/s320/2010-12-04+14.41.02.jpg)
そして遂に手元に!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiOCQBBnXvGd1k6ndda5ePQWFvwOPQu_h4gewpe4s2Q3Iekfu-4ZHP6w-BUSiAjO5d_OrIZ20QtwADg5pETGIf55QSvkXSgoXfiNnG19kHF-jPmKsgZsAc3qbg0DibqGBSAudGkmO6vXPPu/s320/2010-12-04+14.44.51.jpg)
※家に帰っていろいろ並べてみました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhXx9HRhveH9K3SxLQdCAWr_kZREosd7wuT8N9EmdzmJOWVMwNhC6cxuWUaKmYRGzatKfYx3AL2pS7fDuolRRQy_aO5Pao-5Sqj36usGjFsKEN4c30A2xM9lHUuvgOOnTP9T8wsFOURRrAQ/s320/2010-12-04+20.04.42.jpg)
まだ、ほとんど触れていませんが、かなり薄いのと、軽いというのがファーストインプレッション。形状としては、下の方が少し凹みと膨らみがあり、片手で持つときに妙に指にフィットして持ちやすい。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj198cysVFHOkvi8LseCxdNA5TrH9ByZF8YcF_s3MXLHJd4QSuVax9TiJhUWangPnmxxqySkKRp5fzR5Du34gdvNuTOyoggmcC9J5nzxnzPbtE34H9shiul4WwWwVQmx-9Ka78HKcDUAxBj/s320/2010-12-05+11.34.56.jpg)
あと、一番うれしかったのは、Screen Captureがデフォルトで出きるという部分。
(今まではとりあえず、rootを取得してアプリ入れてって感じだったので)
「戻るキー」を押しながら「ホームキー」との同時押しでCaptureできます。
(iPhoneとかと同じ感じですね。ちょっとやりにくいので慣れがいるかも。)
さて、これからゆっくり弄っていきます。
楽しそう♪
返信削除